メインコンテンツにスキップ
087-862-3226
平日
9:00~17:00
65歳以上の方へ
生活保護を受給中の方へ
メニューを開閉する
Menu
障害年金の基礎知識
症状別障害年金の等級基準
障害者手帳について
難病をお持ちの方へ
サポート料金
相談の流れ
受給事例
お客様からのお手紙集
お知らせ
無料相談会・勉強会
事務所について
よくあるご質問
お問い合わせ
プライバシーポリシー
087-862-3226
平日 9:00~17:00
65歳以上の方へ
生活保護を受給中の方へ
Close
受給事例
ホーム
投稿
受給事例
様々な傷病事例がありますが、お客様の承諾を得た事例のみ記載しております。
精神
うつ病
発達障害
知的障害(精神遅滞)
統合失調症
自閉症
高次脳機能障害
その他
身体・その他
がん
人工関節
心臓疾患
脳疾患
腎臓疾患・透析
その他
20歳前障害
2021年12月21日
統合失調症で障害基礎年金1級、年額約120万円(子の加算含む)が受給できたケース(宮城県)
2021年12月20日
20歳前障害、うつ病で障害基礎年金2級、年額約78万円が受給できたケース(高松市)
2021年11月29日
急性大動脈・大動脈瘤および合併症で障害基礎年金1級、年額約96万円が受給できたケース(高松市)
2021年11月25日
左脛骨悪性腫瘍で障害厚生年金2級が決定(障害認定日時点は障害厚生年金3級のちに額改定)、5年遡及分を含み約750万円を受給できたケース(高松市)
2021年11月18日
後縦靭帯骨化症で障害厚生年金2級、年額約195万円(配偶者・子の加算分含む)が受給できたケース(高松市)
2021年11月15日
うつ病で障害厚生年金2級、年額約100万円が受給できたケース(高知県)
2021年10月22日
統合失調症で障害厚生年金2級を受給。認定日請求が認められ、年額約110万円を受給できたケース(中讃)
2021年10月19日
特発性拡張型心筋症で障害厚生年金2級が決定、年額約220万円を受給できたケース(西讃)
2021年09月29日
うつ病で障害厚生年金3級を受給、5年間の遡及が認められ、約330万円(年額約60万円)を受給できたケース(中讃)
2021年09月29日
両眼網膜色素変性症で障害厚生年金2級を受給、(年額約154万円)を受給できたケース(中讃)
ページネーション
6
7
8
9
10
11
12
13
14
まずは無料で相談してみませんか?
無料相談は土日祝日も対応可能!
LINE・メールなら24時間受付
087-862-3226
(平日9:00~17:00)
LINEで予約する
メールで予約する
※お問い合わせの前にご確認ください
65歳以上の方へ
生活保護を受給中の方へ