精神
自閉症スペクトラム障害と両上下肢の機能障害で障害基礎年金1級を受給、遡及が認められ、年間約97万円を受給できたケース(中讃・2020年)
相談に来られた時の状況
診断書を持参、病歴・就労状況等申立書の下書きを自分で作成していましたが、これ以上自分でするのは難しいのでお願いしたいとお母様が相談に来られました。
センターの見解・対応
持参していた肢体の診断書を見せてもらいました。お話を聞いて肢体と精神の両方で申請できると判断し、提出しました。精神と肢体の併合認定は、稀なケースですが、お母様が産まれた時から現在までの状態を細かくメモ
続きを読む >>
うつ病で障害厚生(共済)年金3級が決定、年額約68万円を受給できたケース(坂出市・2020年)
相談に来られた時の状況
障害年金の申請を考えており、どのようなサポートがあるのか知りたいと、無料相談会のご予約をいただきました。
県外で勤務していた8年ほど前、仕事のストレスからうつ病となり、いくつか仕事を変わったが悪化し、現在は仕事ができないとのことでした。
センターの見解・対応
県外の病院で受診状況等証明書を取得するため、電話でカルテの有無を確認し、郵送でやりとりを行いました。個
続きを読む >>
統合失調症と広汎性発達障害と軽度知的障害で障害基礎年金2級が決定、約78万円を受給できたケース(中讃・2019年)
相談に来られた時の状況
お子様の将来を心配されて、お母様が相談に来られました。
センターの見解・対応
カルテがなくて受診状況等証明書が取れなかったり、通っている病院で診断書を書いてもらえなかったりと申請までに時間がかかりました。その都度お母様が納得する提案をさせていただき、受給へといたりました。
結果
障害基礎年金2級を受給する事が出来ました。本人以上にお子様の事を心配しているご両親が喜
続きを読む >>
うつ病で障害基礎年金2級が決定、約78万円を受給できたケース(さぬき市・2018年)
相談に来られた時の状況
ストレスで精神的不調をきたし、病院を受診しました。薬によって治療をしましたが症状は改善されませんでした。仕事も出来ないので、障害に不安を感じ、事務所まで来て相談されました。
センターの見解・対応
当初通院していた病院では、診断書を書いてもらえませんでした。新しい病院に転院をし、診断書を書いて頂きました。
結果
障害基礎年金2級を受給する事が出来ました。仕事が出来ず
続きを読む >>
広汎性発達障害と多動性障害で障害厚生年金3級を受給、遡及が認められ、約220万円を受給できたケース(高松市・2019年)
相談に来られた時の状況
一度自分で申請をしようと試みましたが、医師に無理だと言われ、へこんでしまいました。専門家ならなんとかしてくれるんじゃないかとお母様が無料相談に来られました。
センターの見解・対応
本人だけでは対応できなかったことがありましたが、お母様が常にサポートしてくれました。それが障害年金の受給につながったと思います。
結果
障害厚生年金の3級を受給する事が出来ました。本人以
続きを読む >>
精神遅滞・広汎性発達障害で障害基礎年金2級、年額約78万円が受給できたケース(西讃・2020年)
相談に来られた時の状況
外部無料相談会にご両親でお見えになりました。「息子が20歳になり、障害年金の書類を町役場でもらってきましたが、よく分からない」とのことでした。幼少よりコミュニケーションをとるのが苦手で、話しかけられても返事せず、嫌なことがあると石のように固まって動かなかったそうです。日常でも一人でできることは少なく、親の支援なしでは日常生活を送るのが難しい状態とのことでした。治療法がな
続きを読む >>
左上下肢麻痺・高次脳機能障害で障害厚生年金1級が決定、遡及が認められ、約280万円を受給できたケース(高松市・2020年)
相談に来られた時の状況
仕事の帰り車の中で痙攣している状態で発見され、救急搬送されました。病気になって、精神的に不安定になったので、奥様一人で面談をしました。
センターの見解・対応
主治医に肢体と精神の診断書を書いて頂き、両方で1級を目指しました。奥様の協力もあり、受給できました。
結果
障害厚生年金1級を受給する事が出来ました。仕事が出来ず、家族に迷惑をかけているので本当に感謝の気持ち
続きを読む >>
うつ病・パニック障害で障害厚生年金2級が決定、約140万円を受給できたケース(徳島県・2020年)
相談に来られた時の状況
店長に昇格して人間関係や仕事のノルマ等でストレスが溜まり、発症しました。ご夫婦で面談をしました。
センターの見解・対応
お住まいが遠方なので、初回の面談以降のやりとりは郵便、電話で対応しました。診断書の修正を頼みましたが、快く診断書を書いて頂きました。家族様の協力もあったので、受給できました。
結果
障害厚生年金2級を受給する事が出来ました。家事が出来ず、家族に迷
続きを読む >>
うつ病で障害厚生年金3級が決定、遡及が認められ、約195万円を受給できたケース(高松市・2020年)
相談に来られた時の状況
他県に住んでいましたが、障害年金に詳しい社労士と紹介されお母様と二人で、面談に来ました。
センターの見解・対応
転居が多かったため、受診病院がいずれも遠方であり、受診状況等証明書、診断書の作成・依頼等をすべて電話、郵便で行わなければならず、段取りに時間がかかりました。ご家族の協力もあり、無事受給できました。
結果
障害厚生年金3級を受給する事が出来ました。仕事が出
続きを読む >>
うつ病で障害基礎年金2級が決定、約78万円を受給できたケース(高松市・2020年)
相談に来られた時の状況
子供が小さい時離婚をして、母子家庭で生活していましたが、ストレスにより精神的不調をきたし、病院を受診しました。薬によって治療をしましたが症状は改善されませんでした。一人では移動が出来ず、お父様が車に本人を乗せて、事務所まで来て相談されました。
センターの見解・対応
当初通院していた病院では、診断書を書いてもらえませんでした。新しい病院に転院をし、診断書を書いて頂きまし
続きを読む >>